朝日新聞「アカハラ「理系のひどさは圧倒的」 上野千鶴子さんが語るリケジョ」

■ニュースメディア

朝日新聞

 

■ニュースタイトル

「アカハラ「理系のひどさは圧倒的」

 上野千鶴子さんが語るリケジョ」

 

 

■ニュース掲載・報道日

2021年9月5日

 

■フェイク箇所

 「アカデミック・ハラスメント」という言葉を日本で初めて定義した社会学者の上野千鶴子さんは、研究者の中でも、とくに理系の女性研究者はハラスメント被害に遭いやすいと指摘する。なぜなのか。

 ――連載「リケジョがなくなる日・ハラスメント編」では、上司や同僚から理不尽な嫌がらせを受けた女性研究者たちの姿を描きました。

 どんなことも実態調査をやらないと、事実はわかりません。東京大学に赴任した後、「東京大学女性研究者が経験した性差別」という初の学内アンケートを実施しました。データを見て驚いたのは、文系に比べて理系のひどさ。圧倒的な差があります。

 ――どういった違いが?

 文系は個人プレーができますが、理系は共同研究に加わらないと研究成果が上げにくい。でも、研究チームはほとんどが男性ばかりのホモソーシャルな集団ですから、女性に対する排除と抑圧があります。

 女性は圧倒的に少数派です。だから、まずそのチームに入れてもらえない。入っても足手まといという扱いを受ける。ありとあらゆる嫌がらせを受けます。深夜まで研究室にいたら、後ろから抱きつかれるとか、スカートを引きずり下ろされるとか、びっくりするような話を聞きました。

  ――そんな古典的な嫌がらせを?

 同僚からも、上司からも、粗野と言っていいほどのセクハラがあります。どの職場にもあるセクハラに加えて、さらにアカデミアに固有のハラスメントがあります。ですから「アカデミック・ハラスメント」という言葉を造語したのです。

 

 

 

■ネット上のコメント

・すごい単純化した偏見だな。こういうのを差別というのでは? 
・文章内で女性への差別意識ガーと言いつつ、その文章自体で理系男性への己の差別意識を全開にするの、ちょっと真似できないですね・・・

・よくこんな偏見まみれの差別的発言できるなと感心する
理系=男性と決めつける自称フェミニストさん実は差別主義者では?

・偏見に加担する朝日デジタル

・理系界隈(文系もアカデミアなら同じだと思うけど詳しくは知らない)がホモソーシャルな集団になりがちで、女性に対する外圧性があるとは思う(意識的、無意識的にしろ)けど、

「文系は個人プレーができますが、理系は共同研究に加わらないと研究成果が上げにくい。」

 

というのは雑すぎでは・・・
・偏見丸出しはダメだ、男性嫌悪を募らせすぎ。

その結果どうなる?正当な告発さえも、「いつものアレ」呼ばわりで埋もれるんだよ。

いつもの言動を追えばわかる事、何覆い隠してるの?


社会学者・東大名誉教授 上野千鶴子さんの過去記事についてのtwitter炎上

について

■関連記事

-------------------------  東京新聞 2017.2.11
の国のかたち 3人の論者に聞く

■検証記事

AKANOTE 「上野千鶴子さんが住むタワマンはどこ?」

医師の元に育った生い立ちなど
MONEY VOICE 2021.1.19

 

「平等に貧しくなろう」の上野千鶴子氏、タワマン生活で炎上。背景に団塊への怨嗟か

■検証記事
----------------- FNNプライムオンライン 2017.2.21

■検証記事
------------------------- Newsweek 2021.3.30
社会学者・上野千鶴子に問う他者への想像力

「炎上上等」の論客に決定的に欠けているのは、自分には推し量ることができないもの、当人にしか分からない他人の事情に対する想像力なのではないか

 

(中略)

 

 上野さんの文章は、時に論争に勝つためなのか、立ち位置の違う相手を突き放すような表現が出てくる。本書もまた例外ではない。上野さんの論旨は明快で「在宅で、サービスを受けながら一人で死んでいく」ことは決して難しくないというものだ。

「おひとりさまなら自宅が全部個室ですから。何より、家賃を払わずにすむ持ち家を保有している年寄りが、わざわざ賃料を払って施設に入居する理由がわたしにはわかりません」

「わたしが不思議でならないことがあります。それは自分で電話をかけられる力のある高齢者が、緊急時に遠く離れて住んでいる子どもに電話することです」

 

 彼女のファンなら、小気味良いと拍手喝采かもしれないが、ここには、自分には推し量ることができないもの、当人にしか分からない「15分で来てもらえる訪問看護師や介護職の方」に電話できない理由への想像力はみじんも感じられない。


■検証記事
--------------------- 朝日新聞 2021.1.15

tweet1つでクビにされる保守系の特任准教授・・・・
左翼系の教授や文化人が、どんなtweetしても、それが理由でクビになった事なんて無いよね!?

それなら、ρ(・・。) コレも「アカハラ」の一種では?

■検証記事
-------------------------  iZa 2020.10.17

「アカ(マルクス主義者)」によるパワハラが横行する日本の学術界・・・・
まさに「アカハラ」のオンパレード

■検証記事
-------------------------  Smart FLASH 2021.8.2

ρ(・・。) コレこそ「アカハラ」では?