在京キー局システム

地上波テレビ放送は、東京都港区に本社がある主要放送局(日本テレビ放送網,テレビ朝日,TBSテレビ,フジテレビジョン,テレビ東京)である「在京キー局(東京キー局)」を中心にネットワーク化されています。

「在京キー局(東京キー局)」以外の地方局は、「放送法第2条の2、第2項第2号の総務省令」により、放送対象地域(放送できる範囲)が決められていて全国放送を行うことが出来ません。そのため、「在京キー局(東京キー局)」を中心に地方局がネットワークを組み、「在京キー局(東京キー局)」が全国向けのニュースや多くの放送番組を送り出しているのです。

 

地方を支配する「ネットワークセールス枠」

テレビ放送において、プライムタイム番組の大半で「番組製作」と「スポンサー集め」をキー局が一括して行っています。

地方局(ローカル局)は、キー局から「ネット保証金」を受け取って、CM含めて番組を放送しているだけです。

歴史的には、日本の民間放送は東京以外の地方から発展したと云われ、地方局が独自の番組制作や番販(番組販売)を行っている場合もありますが、「全国放送できない」ということは「視聴者数が少ないためCM 価格が低く抑えられる」ということです。CM 価格が低ければ、高品位な番組を制作するための予算をつくれません。結局、テレビ番組の総売り上げの大半はキー局から配信される番組とCMで占められることになります。その結果、地方局としては、莫大な資金やスポンサーの調達を行い、スポンサーによる広告料の分配を行ってくれる在京キー局に頭が上がらないのです。